イベント紹介
課外活動団体

競技ダンス部
ごきげんよう。
立教大学と学習院女子大学が提携して活動している競技ダンス部〔立教舞踏研究会〕です!
競技ダンス部は部員全員がダンス未経験からスタートしており先輩方が1から丁寧に教えてくれるので安心して始めることができます!
また、関東大会や全国大会もあるので他大との交流も多いです。競技ダンスなんて初めて聞いたよ!と思う方も多いかと思いますが…ハマってしまう方続出です!
ぜひ私たちと一緒に大学時代の楽しい思い出を作りませんか!

きもの文化部
ごきげんよう、きもの文化部です!
私たちは外部から先生をお招きし、着物の着付けや作法などを学んでおります。着物が自分で着られるようになるだけでなく、他の人に着せられるようにもなります!
さらに着付けの大会などに出場し、賞をもらっている先輩方も多くいらっしゃいます。
少しでも着物に興味のある方はこれを機会にぜひ一緒に学びましょう☆

Makana aloha 愛好会
Aloha!! 学習院女子大学フラダンスサークルMakana aloha 愛好会です!
新しく4 名の新入部員を迎え、少人数で和気あいあいと日々楽しく活動しております!
残念ながら今年度はリモートでの舞台となってしまいましたが、多くの方々に明るい笑顔を届けられるよう精一杯踊ります!
是非ご覧ください♡

世界民謡研究部
こんにちは!世界民謡研究部です。
私たちは"軽音楽部"として活動しています。
邦ロックやジャズなど様々な音楽を演奏し、楽しんでいます!!
初心者が多い部活ですが、今日のためにみんなで日々練習してきました。
心も体も踊る!そんな音楽を届けます!
みんなで盛り上がりましょう!!

箏曲部
みなさま、ごきげんよう。学習院女子大学 箏曲部です。
その名の通り、日本の伝統文化である、お箏を演奏する部活です。
私たちは毎週金曜日にお稽古をしています。
ほとんどの部員は初心者から始めて、一生懸命練習に励んでいます。
曲は古典から現代曲まで幅広く演奏します。
通常は雅祭( 新入生歓迎会) と和祭で年2 回の演奏発表をしています。
よろしくお願いします!

Jazz Dance部AQUA
ごきげんよう!ジャズダンス部AQUA です!
主に火曜日と金曜日に、プロのインストラクターのまつり先生と副コーチのながちゃんさんのご指導のもと、元気に活動しています!
イレギュラーな状況の今だからこそ、ダンスを楽しむことを忘れずに、みんなと踊れる喜びを噛み締めています!
例年とは一味違った、さらにパワーアップしたAQUA を皆様にお届け♡魅力溢れる作品をぜひお見逃しなく!

衣紋道さくら会
本会は、伝統文化演習の授業で学んだ有職故実を活かし、さらに技術を高めることを目標にお稽古に励んでおります。
伝統文化演習の履修の有無にかかわらず、十二単に興味のある方は是非、見にいらしてみてください。
課外活動団体 作品紹介

写真部
ごきげんよう、写真部です!
和祭では、個性溢れる部員たちの生活の一瞬を作品に込め、オンライン写真展を開催します!
人気投票もあるので、ぜひご参加ください!
和祭ホームページからTwitterの投票リンクに遊びに来てくださいね♪
新入部員・フォロワー募集中!
Instagram/Twitter ID:gwcphotoclub

華道部
私たち華道部は毎週木曜日に、華道の起源とも言われている「池坊」の華道のお稽古を行っています。お稽古は週に一度なので兼部や兼サークル、バイトも問題ありません。
上下関係などもなく、とっても穏やかな雰囲気の中で活動しています!
そんなゆったりとした部活ですが、先生のご指導のもと、部員全員がお免状という華道の資格を取得することもできます。
皆さんもぜひ私たちといっしょにお花のある生活をしてみませんか?

イメージ表象研究部
ごきげんよう、イメージ表象研究部です!イメ研は、アニメや漫画だけでなく文芸や映画といった様々なジャンルを幅広く触れられる部活で、活動日に特に決まりはなく、好きな時間に活動できるため、のびのびと楽しめる部活となっています。少しでも語りたいジャンルがある方は、是非イメ研で一緒に楽しく語りましょう♥

ねこの会愛好会
ねこの会愛好会です!私たちは、猫好きの学女生で集い、ひたすら
に猫を愛でています。年に数回、猫カフェや猫雑貨のあるお店に行
くことが、主な活動内容です。例年の和祭では、猫の写真の展示や
ポストカードなどの販売をしています。
会費はなく、参加も都合の許すときで大丈夫です!
猫好きのあなた、私たちと猫カフェに行きませんか?(^^)

はたおり部
ごきげんよう。はたおり部です。はたおり部は初心者歓迎!部員みんながはたおり未経験者で大学から始めています。先生に教わりながら、部員同士で教え合いながら楽しく作品作りをしています。はたおりの他には、染色や工房見学などの活動を予定しています。着物が好きな方も楽しめる活動が充実しています。
お昼休みの時間を活用したはたおり体験を計画しています。
ご興味のある方はぜひ、お昼休みの541教室に遊びにいらしてください!

書道部
ごきげんよう。
私たちは主に仮名文字と呼ばれる字を練習し、級や段を上げることを目標にしつつ展覧会の出品なども行ってきました。ですがこの度諸事情により、桜墨展をもちまして一時休部をさせていただきます。入部を検討されていた方、申し訳ございません。そして今までご指導くださった先生、またOGの方々を含め学校内外問わず数々のお力添えをくださった関係者全ての方に心より感謝申し上げます。有難うございました。

日本文化研究千雅部
ごきげんよう。
日本文化研究千雅部です。私達は外部から先生をお招きし、小原流生け花のお稽古をしています。毎週火曜日と部員の投票で決めた2日を活動日としています。生け花は難しそうと考えている方も多いかもしれませんが、部員のほとんどが初心者だったので、少しでも興味を持ってもらえたのなら、とりあえずご連絡ください!今回は写真での展覧会となりましたが、部員たちの素敵な作品をどうぞお楽しみください!

美術部
皆さまごきげんよう、美術部です!
美術部では、自分たちが作りたい作品に自由に取り組んでいます。アクセサリー、油彩、水彩など様々です。出来上がった作品は、学園祭で展示や販売を行っています。
今まで美術に興味のなかった方でも大歓迎です。
他の部活と兼部している人も多く居ます。
自分を表現する場として最適な美術部でぜひ一緒に楽しみましょう!

裏千家茶道部
私たち裏千家茶道部は、学内の和室にて毎週火曜日、隔週水曜日に三名の先生のもと、秋と冬に行われるお茶会に向け日々活動しています。
お稽古では、美味しい抹茶や季節のお菓子をいただきながら、茶道を通して日本の伝統文化や礼儀作法を学んでいきます。
部員の中には大学から茶道を始めた者もおりますので、初心者の方はもちろん興味のある方、是非参加をお待ちしております。
ゼミ・シンポジウム・つながる“わ”
《企画テーマ》
日本に迫る危機 あなたは国際情勢の隠された真実を知っていますか
・日付:10月10日
・場所:YouTube
・出演:岩田公雄氏(BS11「報道ライブ インサイドOUT」メインキャスター、
元讀賣テレビアナウンサー、同報道局解説委員長)
浅野亮氏(同志社大学教授)
・説明文
今回の企画では、「国際情勢×メディア」をテーマとし、感染症騒動で埋もれていた国際情勢について日本に関係する「米中関係」「尖閣諸島問題」の二つに焦点を当てました。
ゲストに、国際報道の第一線で活躍されているジャーナリストや国際情勢の専門家をお迎えし、私たちが見落としている国際情勢の重要な動きや今後のメディアの在り方についてお話をいただきます。
この企画をきっかけに、日々の情報や日本を取り巻く国際情勢に当事者意識を持っていただける
と幸いです。
・先生からの一言
畠山ゼミは毎年、日頃の研鑽の成果を基に講演会・討論会・展示会を通じて内外の諸課題について問題提起を行っています。今年は感染症騒ぎの陰で激変する国際情勢を考えます。学生の豊かな視点に感心すると思います。
畠山ゼミ
学習院女子大学 東日本大震災 つながる わ キャンペーン
2020年学習院女子大学東日本大震災つながるわキャンペーンは、2011年3月11日に発生した東日本大震災を発端に設立され、それぞれの団体・集まり(部活・同好会・ゼミクラス・委員会他)の特徴を活かし、東日本大震災の復興を応援する活動を推進して参りました。現在では、震災が風化しないよう、つながる“わ・和・輪”の精神を受け継いだ同好会として、福島・宮城・岩手の物品販売や食堂とのコラボレーションメニュー企画等の活動を行なっています。皆様の日頃からのご協力に感謝申し上げると共に、これからの我々の活動を応援してくださる方が増えるよう、メンバー一同努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。
キャンペーンについてはこちらをご覧ください。
Twitter:@TsunagaruWa_GWC
Blog :http://ameblo.jp/tsunagaruwa-gwc/
イベント紹介
HEART 結ぶ私たちの想い

HEART~結ぶ私たちの想い~とは、普段気持ちを伝えづらい人に向けて、感謝の気持ちを動画で伝えるという企画です。これまでの当たり前が、当たり前じゃないと気づいた今だからこそ伝えられることもたくさんあると思います。
みんなの想いがちゃんと届きますように、、。
日時:10月11日 12:00~
場所:HP YouTube URL閲覧ページより
学女生に聞いた!学習院女子大学の魅力
パンフレットではわからない学女の魅力を在学生が話してくれる企画です!
ここでしか聞けない話も聞けちゃうかも?!この動画を見たあなたはもう学女のトリコになること間違いなし!どうぞお楽しみください!
日時:10月11日 14:00~
場所:HP YouTube URL閲覧ページより
学女の学科紹介!
説明会ではわからない各学科のことをぜひこの機会に知ろう!
という企画です。学部をどこにしようか迷っている、どんな授業があるのか知りたい、どんな先生が在籍しているのか知りたい、そんな受験生にぴったりの内容になっています!どうぞご覧ください!
日時:10月11日 16:00~
場所:HP YouTube URL閲覧ページより
【特別企画】学女の卒業生に聞いてみた!
渉外部署の企画は、"渉外=外部の交渉"ということで学習院女子大学を卒業された先輩方を辿っていって、現在どんな活躍をしているのか・学生時代についてお話しして頂くものです。
受験生や在校生の皆さんにとってとても参考になるお話が聞けると思います。
日時:10月11日 18:00~
場所:HP YouTube URL閲覧ページより
後夜祭~ミスコンフィナーレ~

後夜祭は和祭のラストを飾るイベントです。
例年とは異なり、企画数を減らしてのお届けとなりますが、今年もミス和コンテストの出場者にドレス姿で出演して頂きます!今年のテーマは「結」です。
結び付きの大切さを実感する昨今に、後夜祭を通して、オンラインではありますが、皆様と結ばれることを楽しみにしております。
短い時間ではありますが、一緒に楽しい時間を過ごしましょう!一人でも多くの視聴者様に感謝の気持ちと笑顔が届きますように…
日時:10月11日 20:00~
場所:HP YouTube URL閲覧ページより